SSブログ

コス祭 [折り紙]

結局なんなのかと言うと、2006年11月4日(土)/5日(日)に玉川大学にてコスモス祭が開催される。

http://student.tamagawa.ac.jp/cosmos/entry.html

この中の「継続学習展」にて折り紙を展示予定。群れが飛んでいる…予定。
間に合うじゃろか?


試作-ヤツガシラ [折り紙]

ヤツガシラもかれこれ10年近く前から時々試作をしていた。
第1弾は冠羽を一枚一枚折っていた。あぁ懐かしい。
その後、展開図上でツグミのボディーに頭を組み込んで試作して後、一時はスーパーコンプレックスな方向に進んでいた。
さらにその後、冠羽を一枚一枚折っていると全体のラインをコントロール仕切れないところから平面に変更。そもそもヤツガシラの冠羽は2列になっているので、それにあわる方向も平行して試みたりなどしていた。
今回、ふっと思いついてためしてみたところ、なんとなくいけそうな雰囲気になってきたような気がする(まだまだ諸々の調整が必要だが)。結局、構造は単純な折り鶴の基本形。仕込みも何もないシンプルなものに。


しかし、翼の出方とか、もう少しどうにかならないものだろうか。

あ、それからもう一点。オウギアイサなんかにも発展できそうなできなそうな。


うみどり [周辺情報(催し物等)]

おなじみ積雲画廊にて箕輪さんが個展「うみどり」を開催。
http://www11.ocn.ne.jp/~y-minowa/information.html

ここで話題に出ている「年内出版予定の本」の原稿はわたしも見せていただいた。本来であればあぁだこぉだと鋭い意見が言えなければならなかったのだけれども、海鳥にはとんと疎いため、ははぁ、と、もっぱらこちらが勉強になっているだけというありさまだった。…全く持って勉強が足りぬ(「岩手県博にハワイシロハラミズナギドリとシラオネッタイチョウの剥製があって、アレがコウでしたよ~」と言ったくらいか?あぁ、ただの情報であって自分の意見じゃねぇ…orz)。

会期までにコアジサシを折って、箕輪さんにダメ出ししてもらいたい…が、間に合うだろうか。はい、がんばって折ります(できるかどうか分からないケド)。


試作-アジサシ類 [折り紙]

アジサシ類は、前々から、どうにかならないかなぁと思っていたものの1つ。従来、

  • 都合上、長い翼を付加無しで折りたい(が、できなかった)
  • 燕尾をなるべくすっきりシンプルな構造のまま折りたい(が、できなかった)
  • なるべく後肢は後ろの方に小さく折りたい(が、できなかった)
  • 頭の折り方に至っては全くアイディアが浮かばない


という問題を抱えていた。ちょっと力業的に複雑に折れば、それは折れるには折れる。のだが、極力複雑さを排除したいところがあって、そのへんがなんともすっきりといかなかった。

全てが解決しているわけではないが、現段階で、ある程度のところまでいけそうな目処が立った。ような感じ。

当面サンドイッチアジサシを目標として、いずれコアジサシもどうにかしたい。


覚え書き-_A. latinuchus_と_L. bugunorum_ [生物]

今月末までたぶん沈黙している予定。その前に。

Atlapetes latinuchus に関する情報をざっと整理

記載(※pdfファイル)
Thomas, M. D. & Blanca, H., A new brush-finch in the Atlapetes latinuchus complex from the Yariguíes Mountains and adjacent Eastern Andes of Colombia, Bulletin of the British Ornithologists' Club 126(2), 94-116 (2006)
http://www.proaves.org/IMG/pdf/Donegan_Huertas_Atlapetes_latinuchus_yariguierum.pdf

写真等
http://www.cnn.com/2006/TECH/science/10/11/colombia.bird.reut/index.html
http://en.wikipedia.org/wiki/A.l._yariguierum

Liocichla bugunorum に関する情報はぽちぽち出てきているのでざっと整理

記載(※pdfファイル)
Athreya, R., A new species of Liocichla (Aves: Timaliidae) from Eaglenest Wildlife Sanctuary, Arunachal Pradesh, India, Indian Birds 2(4), 82-94 (2006)
http://www.indianbirds.in/images/IB%5B1%5D.2.4.Liocichla.pdf

写真等
http://www.birdlife.org/news/news/2006/09/bugun_liocichla.html
http://www.birdlife.org/news/pr/2006/09/bugun_liocichla.html
http://www.surfbirds.com/sbirdsnews/archives/2006/09/bugun_liocichla.html
http://en.wikipedia.org/wiki/Bugun_Liocichla


タグ:論文 資料

覚え書き-参考に使えそうな諸々の写真資料 [生物]

様々なジャンルの高品質な写真多数
http://www.flickr.com/
こんな凄まじいデータベースを作られたら、他の図鑑系サイトはひとたまりもない。
http://www.oiseaux.net/
お馴染みだがいちおう
http://commons.wikimedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
箕輪さんの海鳥類写真録も要チェック
http://www11.ocn.ne.jp/~y-minowa/kikaku-3.html


タグ:資料

動物系統分類学 [生物]

日本が世界に誇る中山書店の動物系統分類学。
その第10巻上が欲しいなぁと思っている。

それはそれで良いのだが、定価が26,000円である。
高いは高いのだが、それはそれでもとりあえずは良い(あまり良くはないがここでの問題点はそこではない)。

問題はAmazonである。
検索すればもちろん出てくるのだが、
2つ出てくるのである。

うち1つは在庫切れ扱いになっている。

動物系統分類学 (10 上)

動物系統分類学 (10 上)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中山書店
  • 発売日: 1962
  • メディア: -

そしてもう一つ。

動物系統分類学 10上 (10)

動物系統分類学 10上 (10)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 中山書店
  • 発売日: 1962/09
  • メディア: 単行本

これ、値段が17,325 (税込)になっているのである。
これはそれなのか?今のうちさくっと買うべきなのか?それともこれはそれではないのか?

…ようは、店頭で確認しろってことですな。


タグ:書籍

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。